KOFFEE MAMEYA -Kakeru-
www.koffee-mameya.com
バリスタの國友栄一氏が主宰する嗜好品研究所から、新たなコンセプトショップ「KOFFEE MAMEYA -Kakeru-」が清澄白河にオープン。
10年前の同じ日である1月27日に「OMOTESANDO KOFFEE」を立ち上げて以来、香港やロンドンなど様々な國や地域で、それぞれ嗜好の異なるお客様一人一人に合わせたコーヒーを淹れ続けてきた嗜好品研究所。
この「KOFFEE MAMEYA -Kakeru-」には、10年間に培ってきた世界中の素晴らしいロースターとの信頼関係と、在籍するバリスタが積み上げてきた技術を掛け合わせ、さらにはシェフやパティシエとも協業しながら、コーヒーのポテンシャルを最大限に抽出したい、という願いを込めています。
これまでの「KOFFEE MAMEYA」のカウンター越しの提供スタイルとは異なり、席を設けた「KOFFEE MAMEYA -Kakeru-」ではゆっくりとコーヒーを味わいながら、お好みのコーヒー豆をセレクトいただけます。
国内外のトップバリスタ、ロースターやシェフやパティシエを迎えて、コーヒーのコース、ペアリング、コーヒーカクテルなど、コーヒーを存分にご堪能頂ける28席のカウンター席・テイクアウトカウンターを設けたお店です。
シェフの厳選した食材と技術を楽しみにレストランへ行くように、バリスタの厳選したコーヒー豆と技術を楽しみにお越しいただけたら幸いです。
コンセプト・戦略立案のサポート
ブランド立ち上げ
プロジェクトメンバーのコーディネート
クリエイティブディレクション
アートディレクション
グラフィックデザイン
etc…
ロゴ
オリジナル書体
コーヒーカップ
コーヒー豆パッケージ
リーフレット
カルテ
メニュー表
WEBサイト
サイン
etc...
運営・プロデュース:
國友 栄一(嗜好品研究所)
インテリアデザイン:
林 洋介(14sd / Fourteen stones design)
写真:
神宮 巨樹
クリエイティブディレクション:
加藤 智啓(EDING:POST)
KOFFEE MAMEYA -Kakeru-
www.koffee-mameya.com
バリスタの國友栄一氏が主宰する嗜好品研究所から、新たなコンセプトショップ「KOFFEE MAMEYA -Kakeru-」が清澄白河にオープン。
10年前の同じ日である1月27日に「OMOTESANDO KOFFEE」を立ち上げて以来、香港やロンドンなど様々な國や地域で、それぞれ嗜好の異なるお客様一人一人に合わせたコーヒーを淹れ続けてきた嗜好品研究所。
この「KOFFEE MAMEYA -Kakeru-」には、10年間に培ってきた世界中の素晴らしいロースターとの信頼関係と、在籍するバリスタが積み上げてきた技術を掛け合わせ、さらにはシェフやパティシエとも協業しながら、コーヒーのポテンシャルを最大限に抽出したい、という願いを込めています。
これまでの「KOFFEE MAMEYA」のカウンター越しの提供スタイルとは異なり、席を設けた「KOFFEE MAMEYA -Kakeru-」ではゆっくりとコーヒーを味わいながら、お好みのコーヒー豆をセレクトいただけます。
国内外のトップバリスタ、ロースターやシェフやパティシエを迎えて、コーヒーのコース、ペアリング、コーヒーカクテルなど、コーヒーを存分にご堪能頂ける28席のカウンター席・テイクアウトカウンターを設けたお店です。
シェフの厳選した食材と技術を楽しみにレストランへ行くように、バリスタの厳選したコーヒー豆と技術を楽しみにお越しいただけたら幸いです。
コンセプト・戦略立案のサポート
ブランド立ち上げ
プロジェクトメンバーのコーディネート
クリエイティブディレクション
アートディレクション
グラフィックデザイン
etc…
ロゴ
オリジナル書体
コーヒーカップ
コーヒー豆パッケージ
リーフレット
カルテ
メニュー表
WEBサイト
サイン
etc...
運営・プロデュース:
國友 栄一(嗜好品研究所)
インテリアデザイン:
林 洋介(14sd / Fourteen stones design)
写真:
神宮 巨樹
クリエイティブディレクション:
加藤 智啓(EDING:POST)